2014年11月11日火曜日

睡眠学習

睡眠学習

私が受験生の頃、睡眠学習というのが流行っていました。
暗記物をQ&A形式に録音して、それをテープレコーダーでかけて眠ったり、英会話を流したまま寝たり・・・。
睡眠学習は、寝ている間に潜在意識に刷り込ませるというもの・・・。
学生時代は、かなりこれで効果が上がっていたように記憶しています。

これを思い出して、ここのところ毎晩JAZZのスタンダードから1曲を選んで、夜通しその曲をリピートさせて、あまり耳障りにならない音量で曲を流して寝ています。
又、同様に車での通勤の行き帰り各20分も、同じ曲をリピートさせて、それに合わせて一緒に鼻歌で歌ってみたり、適当にオブリガードを入れたりしながら通勤しています。
あまり真剣にやると、そちらに気をとられて事故するといけないので、軽い気持ちで・・・これが潜在意識の回路を開いてくれると信じてやっています。

私はいつも2時間程度の講演をするときは、大筋だけ組み立て、後は聴いて下さる方の顔ぶれや反応に合わせて、殆どアドリブでお話しています。
これは、毎日何十年も、こんな仕事をしているから、頭の引き出しに資料がたくさんあるから、苦労なく出来るのだと思います。
日々の原稿を書いたり、患者さんに質問されて疑問な点などは、徹底して調べる作業をしていると、おのずと引き出しに内容が詰まってきます。

ところが、2年前から興味をもってやり始めているJAZZに関しては、全く引き出しがからっぽです。
スタンダードの曲のいろいろな演奏を聴いて、潜在意識の中にアドリブフレーズを刷り込ませることで、少しづつJAZZ語の引き出しを増やして行けば、いつかきっとそれがつながり、同じコード進行のときに、覚えたフレーズが、自分のものになって自然と飛び出してくるだろう・・・と信じて楽しみに、引き出し作りをしています。

脳にはネットワークという素晴らしいシステムがあり、あるところまで詰め込んでゆく作業をすると、どこかでパチンと回路が開き、昨日まで出来なかったことが、今日になって出来るようになる体験は、努力家の方なら誰でもあると思います。
昨日出来なかったことが、今日出来る・・・それは大きな喜びです。
いつか私も、どんな曲でも自由自在にアドリブできるJAZZフルーティストになる!!!
とワクワクしながら、毎日睡眠学習に取り組んでいます。
どこまでいっても生涯学習ですね♪・・・ボケ防止に頑張ります(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿