2012年5月30日水曜日

芒種からの養生法 夏の運気学


今年5月21日~7月21日の運気学を黄帝内経から紐解いてみますと
”寒気が広く行き渡り、雨も降り出す。夏になって暑くなるはずであるが逆に寒く、その為人々は外表に悪寒を発しながら体内が発熱し、でき物が出来たり、下痢をしたり、さらに心臓が悶えて熱が出、意識が朦朧となり、気が閉塞して苦しむなどの症状にかかる者が多くなり、治療が手遅れになると容易に死亡する”・・・・とあります。

先日の金環日食に象徴されるように、陽の象徴である太陽が、一時的とはいえ陰の象徴である月に、覆い隠され遮られる・・・のがこの夏の自然界の環境です。
最近の気候がまさしくこの通りで、季節外れの寒気が南下し、地表との温度差が40度以上開き、そのために積乱雲が生じて、激しい雨、霰、雹、竜巻、突風等を巻き起こしています。
一日の内でも気温変化、気圧変化、湿度変化等が激しく、私達の体も同様に揺さぶられています。

もう少し詳しく、私達の体を見て参りますと、昼間はかなり暑いために、冷たい水分を沢山摂ったりして、胃腸が冷えています。
体の熱を冷まそうとしているわけですが、夕刻から一気に西風に変わり、空気が冷えてきます。すると、体表が寒さのために閉じてしまい、汗、尿、便等の排泄が悪くなり、体に鬱熱が籠もります。
つまり、体の内部から、冷、熱、冷の三層構造になっており、このために気の巡りが妨げられ、体に様々な異変が起こりやすくなっています。具体的には、

1,季節外れの風邪に苦しみ、ノドの痛み、咳、肺炎等の多発
2,上半身に熱が籠もり、胸苦しい、動悸、息切れ、煩燥、耳鳴り、めまい、急な血圧の上昇、心臓の痛み、脳梗塞等の血管疾患が多発
3,不安でたまらない、鬱状態がひどく身の置き所がない等の精神の不安定
4,お腹がゴロゴロ、軟便、下痢、又は便秘、ガスが多い、吐き気と食欲不振が続くなどの胃腸病が例年になく多い
5,体がむくむ、だるい、朝起きると関節がこわばり痛む、節々の痛みや神経痛が激しい等も非常に多い

ーーーーーーーーー★この夏を乗り切る養生の仕方★ーーーーーーーーーーーーーーーーー


1,扶正力を十分に養う
*暴飲暴食をしない 
*気血を作る食事 (穀物と一汁一菜で腹八分)
*インスタントや加工食品、白砂糖食品、酸化油脂で体を汚さない
*寝不足と過労は厳禁

2,気を巡らす
*こまめな散歩や体操で上下の気を巡らす
*合谷、太衝のツボ押し
*耳温灸で左右の気を巡らす

3,陰陽の失調を回復させる
*冷たいものを摂りすぎない
*半身浴で汗がかける体作り(熱を籠もらせない)
*今年は毛布や長袖をしまわないこと・・・衣服と布団で温度調節
*朝は大椎と神闕、足三里の温灸、寝る前は照海、三陰交、臨泣の温灸

2012年5月23日水曜日

芒種までの養生法 季節の解毒ごはん


旬の解毒ご飯

朝晩は冬、昼は真夏・・・今年の気候は本当に辛いものがあります。
穏やかな春を感じることがないまま、もうすぐ梅雨を迎えます。
梅雨時期は、外湿が高いために、自分の中の湿気が排泄されず、体が重だるくなりがちです。
体に余分な湿毒が溜まると、
1,気力がわかない、頭が重くスッキリしない、目が見にくい
2,痰がからむ、食欲がない、吐き気がする、軟便、下痢が続く
3,おりものが多い、膀胱炎に罹りやすい
4,足、腰、肩、関節が重く痛い
等の症状が現れますので、今の内にしっかり解毒をかけておきましょう♪

たけのこと切り干し大根のごはん

材料
玄米、たけのこ、切り干し大根、干し椎茸、油揚げ(油抜きを忘れずに)、人参、ごま油、醤油

1,玄米または白米を水加減セットする
2,1の中に切り干し大根と干し椎茸をそのまま入れる
3,千切りしたたけのこ、人参、油揚げをごま油で炒め、醤油で調味したものを1に入れる
4,再度、水加減、味加減をして、炊飯する

★玄米は解毒と共に、ミネラル、必要なタンパクも取り入れることができます
★切り干し大根と干し椎茸は、ミネラルの宝庫、体を温めて、老廃物と添加物や薬品を解毒
★たけのこは化痰作用に優れ、痰湿を取り除きます・・・コレステロールが高い、脂気が多い方、むくみやすい方にお勧め
★油揚げと人参で、滋陰養血します

♪甘味があってとても美味しいですよ

2012年5月16日水曜日

小満からの養生法・・・夏に向けてダイエットしたい方に

今年はいつまでも寒く、着る物に困ってしまいます。


例年なら、とっくに冬物をしまい、春の装いをしているのに、なかなか長袖がしまえませんね。

そうかと思うと、気温が30度近くになる日もあり、なんとも気違いじみた気候です。



しかしこれからの季節は、薄着になり、体型も気になりますね。

更年期まっただ中のぴょんは、お腹と腰回りが成長して、昨年のズボンがしんどい状況・・・・。(汗汗)

女性ホルモンが不足すると、脂肪の代謝力が落ちて、どんどん腰回りが大きくなります。



ここで気をつけないと、大変なことになりますし、そろそろダイエットにも理にかなう季節になってきましたので、ビューティーボディーを目指す方・・・・ぴょんと一緒に、健康ダイエットに挑戦しませんか?



ヘルシー&ビューティー痩身術 ぴょんの虎の巻



♪食事養生5つ



1,一日の食事の割合を、朝2,昼5,夜3に設定

★朝は半断食状態で、解毒が進んでいる時間ですので、梅醤番茶や味噌汁などの水分と少量のご飯、または アップテンクッキー2枚、あるいはお粥など、脾胃を温め消化に負担がかからない食事でスタート!

★昼は玄米のおにぎりや、野菜を入れた玄米チャーハン、とろろそばなど、エネルギーに変わりやすい食事!

★夜は、炭水化物を止めて、高野豆腐や野菜の煮物、たまには脂の少ないお肉、魚など血肉に変換させるための、タンパク質+野菜、海藻、きのこ類を、主食にしたりスープにしたりして摂る!



2,一日のトータルの食事で、炭水化物5,タンパク質2,野菜類3に設定

★これは歯の割合に合った食事で、消化酵素もこれに対応しており、脾胃に負担がかかりにくい割合です



3,1回の食事で、炭水化物とタンパク質とをなるべく同時に摂らない (どちらかを抑えて食べましょう)

★炭水化物とタンパク質は、消化する酵素がそれぞれに違うため、同時に摂ると消化に時間がかかり、脾胃に負担がかかりやすいです

未消化のタンパクは血液を汚しやすく、解毒代謝能力を落とし、余分なモノが蓄積されやすくなります



4,とにかくよく噛んで食べる

★唾液は天然の抗ガン剤ですし、消化を促しますので、たくさん出すことが大切!



5,大根人参おろしや、切り干し大根と干し椎茸のスープを飽きない程度にメニューに取り入れる

★どちらも、脂肪代謝を促しますので、お腹まわりの贅肉が気になる方に特にお勧めの食箋ですヨ!





♪運動とお手当て養生5つ



1,ウォーキング出来ない日、シンデレラエクササイズ又は、養生体操を取り入れましょう。

★どちらも畳1畳あれば手軽にできて、雨風に左右されず、自宅で無理なく続けられます。

シンデレラエクササイズは、曲に合わせて体を動かしますので、陽気になりますヨ!

養生体操は、音楽に合わせて体を動かすことが苦手な方にお勧め・・・どちらも筋力を鍛えながら、ストレッチする一石二鳥の体操です。

★荒崎地区センターにて、第2、第4の木曜(午前10時半~正午)に体操できますので、是非お越し下さいね!



2、足とお腹まわりに、ビワ温灸しましょう!

★冷え性が改善され、代謝力アップ!



3,タンポポ茶(ショーキT1)を1袋飲んで、半身浴!

★体内の毒をどんどん燃やして出してしまいましょう



4,早寝早起き・・・11時前には寝て、7時前には起きる

★この時間の睡眠の成長ホルモンの恩恵を受けて、脂肪代謝をアップさせましょう



5,理想ボディーのイメージをして就寝

★潜在意識に働きかけると効果大・・・若い頃の写真を貼ったり、着たい洋服を吊しておくのもグッド



ーーーーーーーーー★保健室のお勧めの新商品★ーーーーーーーーーー

白桃花・・・利水、活血、通便効果 (むくみ、お腹がスッキリしない方にお勧め、腸の大掃除) 1瓶8400円

半月~1ヶ月分 

発送可能商品です。是非お試しください!

タンポポ茶、アップテンクッキー(玄米クッキー)も併せてどうぞ♪



小満からの養生法・・・夏に向けてダイエットしたい方に!


今年はいつまでも寒く、着る物に困ってしまいます。
例年なら、とっくに冬物をしまい、春の装いをしているのに、なかなか長袖がしまえませんね。
そうかと思うと、気温が30度近くになる日もあり、なんとも気違いじみた気候です。

しかしこれからの季節は、薄着になり、体型も気になりますね。
更年期まっただ中のぴょんは、お腹と腰回りが成長して、昨年のズボンがしんどい状況・・・・。(汗汗)
女性ホルモンが不足すると、脂肪の代謝力が落ちて、どんどん腰回りが大きくなります。

ここで気をつけないと、大変なことになりますし、そろそろダイエットにも理にかなう季節になってきましたので、ビューティーボディーを目指す方・・・・ぴょんと一緒に、健康ダイエットに挑戦しませんか?

ヘルシー&ビューティー痩身術 ぴょんの虎の巻

♪食事養生5つ

1,一日の食事の割合を、朝2,昼5,夜3に設定
★朝は半断食状態で、解毒が進んでいる時間ですので、梅醤番茶や味噌汁などの水分と少量のご飯、または アップテンクッキー2枚、あるいはお粥など、脾胃を温め消化に負担がかからない食事でスタート!
★昼は玄米のおにぎりや、野菜を入れた玄米チャーハン、とろろそばなど、エネルギーに変わりやすい食事!
★夜は、炭水化物を止めて、高野豆腐や野菜の煮物、たまには脂の少ないお肉、魚など血肉に変換させるための、タンパク質+野菜、海藻、きのこ類を、主食にしたりスープにしたりして摂る!

2,一日のトータルの食事で、炭水化物5,タンパク質2,野菜類3に設定
★これは歯の割合に合った食事で、消化酵素もこれに対応しており、脾胃に負担がかかりにくい割合です

3,1回の食事で、炭水化物とタンパク質とをなるべく同時に摂らない (どちらかを抑えて食べましょう)
★炭水化物とタンパク質は、消化する酵素がそれぞれに違うため、同時に摂ると消化に時間がかかり、脾胃に負担がかかりやすいです
未消化のタンパクは血液を汚しやすく、解毒代謝能力を落とし、余分なモノが蓄積されやすくなります

4,とにかくよく噛んで食べる
★唾液は天然の抗ガン剤ですし、消化を促しますので、たくさん出すことが大切!

5,大根人参おろしや、切り干し大根と干し椎茸のスープを飽きない程度にメニューに取り入れる
★どちらも、脂肪代謝を促しますので、お腹まわりの贅肉が気になる方に特にお勧めの食箋ですヨ!


♪運動とお手当て養生5つ

1,ウォーキング出来ない日、シンデレラエクササイズ又は、養生体操を取り入れましょう。
★どちらも畳1畳あれば手軽にできて、雨風に左右されず、自宅で無理なく続けられます。
シンデレラエクササイズは、曲に合わせて体を動かしますので、陽気になりますヨ!
養生体操は、音楽に合わせて体を動かすことが苦手な方にお勧め・・・どちらも筋力を鍛えながら、ストレッチする一石二鳥の体操です。
★荒崎地区センターにて、第2、第4の木曜(午前10時半~正午)に体操できますので、是非お越し下さいね!

2、足とお腹まわりに、ビワ温灸しましょう!
★冷え性が改善され、代謝力アップ!

3,タンポポ茶(ショーキT1)を1袋飲んで、半身浴!
★体内の毒をどんどん燃やして出してしまいましょう

4,早寝早起き・・・11時前には寝て、7時前には起きる
★この時間の睡眠の成長ホルモンの恩恵を受けて、脂肪代謝をアップさせましょう

5,理想ボディーのイメージをして就寝
★潜在意識に働きかけると効果大・・・若い頃の写真を貼ったり、着たい洋服を吊しておくのもグッド

ーーーーーーーーー★保健室のお勧めの新商品★ーーーーーーーーーー
白桃花・・・利水、活血、通便効果 (むくみ、お腹がスッキリしない方にお勧め、腸の大掃除) 1瓶8400円
半月~1ヶ月分 
発送可能商品です。是非お試しください!
タンポポ茶、アップテンクッキー(玄米クッキー)も併せてどうぞ♪

2012年5月9日水曜日

小満までの養生法・・・五月病(石橋を叩いても渡らない人生?)


五月の青葉が目映い季節になると、その気候の良さとは裏腹に、気分が急降下する人たちが増えてきます。
お天気がよく、みんなが楽しそうに活動しているのを見ていると、気が滅入ってしまうのだとか。

思うようにならない人生、好きなことが全くできていない、我慢したり辛抱したりしていることが多すぎる、自分ばかりがとても不幸だと思える・・・・。
こういった方々に、俗に言う五月病は出やすいです。

五月病に罹りやすい方々は、神経症的な性格を持っています。
その特徴とは
1,何事もきちんと完璧にこなさないと気が済まない
2,まじめでとても几帳面、臨機応変的な融通が利きにくい
3,失敗を極度に恐れたり、人からの評価がとても気になる
4,過ぎたことや、先のことまで気になり、身動きできない
5,あれもダメ、これもダメと、思考が消去法的になりがちで、こうすればできる、これなら少しいけそうだ・・・という希望的発想が浮かびにくい
6,成功した人の陰の努力をあまり見ようとしない、あるいは自分にはとてもそんな努力は無理とあきらめがち
7,プライドがかなり高く、成功したいが、あくせくしている姿を人に見せたくない
8,思い切った投資ができない
等々

このような性格パターンに陥っていると、脳は”ああでもない、こうでもない”と常にグルグルと考え、結局は答えが出ず、ものすごく疲れるんですよね・・・。
小さい頃に、四角四面に厳しく育てられ、失敗するととても叱られた・・・などの体験があると、このような性格パターンが出来上がってしまうのかもしれません。

まずは、人生は楽しまなきゃ損!くらいに思うことですね。
失敗は恥ずかしいことじゃないし、成功への足がかりです。
必死になって努力することは格好悪いのではなく、むしろ素敵です。
完璧な路線じゃなくても、まずは行けそうな路線に乗ってしまえば、いいじゃないですか?
動き出せば、景色も変わり、考えも変わってくることがある・・・そうすればまた、その時点で乗り換えればOK!
常に、今を生きてゆきましょうよ♪未来は今の連続ですから、今を努力すれば、必ず夢に近づいていくものです。

人生、色々な生き方がありますが、私個人は、”線香も焚かな、屁もこかず!”という無難で平穏な人生は嫌いです。
そういう人を見ると、”お~い、生きとるケェ~!”と言ってしまいますね(苦笑)
人間だから、喜怒哀楽あって当然だし、それが自然なのでは?
従って、私の人生って、失敗だらけですし、恥かきまくりですよ・・・でもうまくいったときの喜びは大きいですヨ♪

季節に四季があるように、感情にも七情(喜、怒、憂、悲、思、恐、驚)があります。

通常、これらは振り子のようにバランスをとっているのですが、プラス方向への欲求ばかりが強いと、この振り子がバランスを崩してしまうんですね。
失敗や嫌と思える出来事も自然のうちなので、当たり前として受け入れることで、とても自然体な楽な人生になりますヨ♪

★保健室からのお勧め♪

2012年5月2日水曜日

立夏からの養生法


気持ちとモノアミン系・・・元気物質枯渇状態とは?

目に青葉、萌葱色の若葉やさつきの花が綺麗な季節になりましたね。
皆様は心身ともにお元気でお過ごしですか?
この時期は、5月病、木の芽時病と言われるように、季節とは裏腹に心が安定しない時期でもあります。
春先は、新しい生活が始まり、環境の変化に対応しようとして、知らないうちに頭を酷使しています。
頑張らねばならないこと、辛抱してついて行かねばならないこと、早く慣れなくてはならないこと、新しい人間関係への気遣いなど、ストレス要因がたくさんあります。

このような状態にあると、脳内では元気物質であるモノアミン系に神経伝達物質が使い果たされ、枯渇状態になります。
それでは、主なモノアミン系神経伝達物質の枯渇症状を具体的にあげてみましょう。

5-HT(セロトニン)の不足・・・不安と緊張が過敏となり、イライラしやすい、焦燥感が出てくる、眠れない
NE(ノルエピネフィリン)の不足・・・意欲の低下、無気力、趣味をやる気がしない
DA(ドーパミン)の不足・・・快楽、食欲、性欲の低下、楽しみ気持ちが全くおきない

いつも張り詰めた状態で仕事をしていたり、答が出ない問題に対して延々と考え続けている人は、危険信号ですよ♪
また、神経と免疫、ホルモンにはネットワークがあり、お互いが支え合っているため、大病をして免疫を損なった方、インフルエンザなどで高熱を出した後、更年期のホルモン変化なども、元気物質の枯渇の原因になります。

NEやDAは、チロシン(納豆の表面や、タケノコの白い粒などに多い)から作られたり、必須アミノ酸のフェニルアラニン(牛乳、肉、卵など動物性食品に多い)からチロシンに変換されて作られる経路があります。
また、5-HTは、必須アミノ酸のトリプトファン(牛乳、肉、卵などの動物性タンパク、納豆に多い)が原料になりますので、動物性タンパクを極端に控えている方や、ガンの養生中などで控えざるをえない方に、元気物質枯渇状態が見られることもあります。

♪こんなとき、保健室でお勧めしている食品に、新ノーゲン又は、百越パワーがあります。

★新ノーゲンには、神経の成長を促し、ネットワークを強化する働きのある、ヤマブシダケ
脳細胞への栄養素取り込み、老廃物の解毒を促進し、元気物質の出入りを向上させるホスファチジルセリン、
脳の血流量を増やすイチョウ葉エキス等が入っており、安心して服用できる、脳を養う栄養食品です。
上記の元気物質枯渇状態にある方には、まず新ノーゲンがお勧めです。
精神的緊張で血圧が上がる方や、パニック症の方にもお勧めです。
新ノーゲン・・・1ヶ月分(13650円)

★百越パワーには、NE、5-HTなどを増やすロゼアエキス、神経突起を養うフェルラ酸、脳の酸化を防ぐカンカエキスと発酵黒ニンニク、脳細胞と筋肉を養う大豆ペプチド、クレアチンなどが処方されており、ご年配の方や運動不足により筋力が低下している方の脳症状(物忘れ、頭がスッキリしない、うつ、アルツハイマー等)に適しています。
足腰の筋力と脳の働きには密着な関連性があり、運動不足で足腰が萎えると、若くても脳細胞の活性が失われ、頭が黄昏れてしまいますよ!
ご年配の方には新ノーゲンとの併用がお勧めです。
百越パワー・・・1ヶ月分(18900円)