2013年4月24日水曜日

趣味の効用


趣味の効用

今年も、大垣市成人学校前期講座・・・”漢方専門薬剤師の病知らず養生術”が始まりました。
68名の方々が学びに来ておられますが、半数近い方が、1~5年の継続の方々です。

養生法を学ばれて、どんどんと若々しくお元気になられる方が増えてくるのは、講師としてはとても嬉しいことです。
また、いつも思うのは、このような勉強会に参加される方は、いろいろな講座をかけもちで受けておられる方が多く、大変に熱心であり、また好奇心が強く、いろいろなことに興味を持たれていて、気が明るくお元気なんです。

私は日常は、薬局で病気のご相談を受けているのですが、重い病気、あるいは長引く病気で悩んでおられる方は、日常生活に楽しみが見いだせないとおっしゃいます。
趣味もないし、何かやりたいという関心も持てない・・・いったい何を始めたらよいのかわからない!
このような方には、子供の頃に楽しかったことや、何か少しでも夢中になれたことはなかったかをお聞きして、もう一度それを手がけてみては?
とお話しています。

趣味は、料理の中ではスパイスのようなものだと思います。
なしでも、特に問題はないけれど、スパイスがあると、料理が引き締まったり、味に奥行きが出たり、料理が華やかになりますね?
単調な生活に、ちょっとした輝きが加わると、生活するのが楽しみで嬉しくなります。

いろいろなことに興味が持てると、それだけ楽しく、病気や重い心に捕らわれることがなくなりますヨ♪

私は小中学生の頃は、夏休みの科学作品に夢中になっていました。
これが高じて、研究者になったので、事情で薬局を開業した今でも、研究や観察は大好きです。
中年を越してからはまったのは、タンゴダンス、国際中医師試験、そして薬膳、今夢中になっているのはフルートです。(笑)

この4月から、店頭でのリクエスト生演奏(勿論無料です)も始めました!!!
リラックスして楽しい気持ちになっていただくことは、病気の方にとって、最高の養生になります。
プロのように上手ではありませんが、ぴょんちゃんのフルート&ロバちゃんのギター・・・デュオで皆さんに楽しんでいただきたいと思っています。
癒しの場の薬局を目指しています♪

2013年4月17日水曜日

春は目と耳を楽しませましょう♪


春は目と耳を楽しませましょう♪

桜が舞い、新緑の季節になりました。
満開の桜はとても美しいですが、葉桜が萌葱色から少しずつ緑濃くなってゆくのを見るのもとても楽しみです。
緑は、五行でいうと春の色、肝の色で、緑を見ることにより、目が休まり、気持ちが癒され、肝の解毒が高まり、体がハツラツとしてきます。
お天気の穏やかな日は、なるべくお外に出て、野道を散歩してください。
特にアスファルトの道ではなく、できれば土道を散歩することで、自然からエネルギーをいただけますよ。

また、五月になると、気持ちが不安定になったりする方は、肝を養うと同時に、肝の母である腎も養うと良いのです。
腎の竅は耳ですので、補腎するために、心地よい音楽を聴くことをお勧めします。
誰でも、大きな音、地響き、不快な音を聴くと、不安になり、命を消耗しますが、逆に心地よい音を聴くことは、不安を遠ざけ、心を前向きにし、生きる力を高めます。

好きな音楽を聴いたり、口ずさんで、それに合わせて体が自然に揺れたり、踊ってみたりすることは、肝腎を同時に補い、巡らせ、体力、免疫力を高めて行きますよ♪

今月から薬局では、ロバ&ぴょんによる、フルートとギターのデュオ店頭生演奏をサービスしています。
薬局で、くつろいでいって下さいね♪

2013年4月2日火曜日

春にお勧めの食材


春にお勧めの食材

春は、冬に溜めた老廃物を解毒し、体を軽く活動的にしてゆく時期です。
温かい季節に向けて、元気よく活力のある体を作るために、以下の食材をご参考ください。

1,冬に溜めた老廃物を解毒する食材

竹の子、フキ、タンポポ、ヨモギ、セリ、ゼンマイ、切り干し大根等

2,活動の時期に向けて、免疫力を高める食材

キャベツ、白菜、ブロッコリー、カリフラワー、菜の花等

3,肝の働きを助け、イライラや鬱、のぼせを防ぐ食材

アサリ、しじみ、ハマグリ、ホタテ、セロリ、セリ、、トマト等

4,花粉症、アトピーなどのアレルギー疾患、ギックリ腰や寝違いなどの筋疾患を治す食材

シナモン、クズ、、長ネギ、生姜、紫蘇、薄荷、ペパーミント、菊花等
ハトムギ、小豆、黒豆、トウモロコシのヒゲ、陳皮、バジル、パセリ

*避けたい食べ物
甘い洋菓子、香辛料、乳脂肪類、魚卵類、油脂の多いもの

5,鬱、不眠、不安神経症等の5月病を防ぐ食べ物

竜眼肉、百合根、ナツメ、プルーン、小麦、ハスの実、ジャスミン茶、柑橘類等