2014年6月25日水曜日

天変地異と体

天変地異と体

ここ数年、穏やかな春、爽やかな秋がなくなり、冬から夏へ、夏から冬へと激しく気候が変化しています。
今年はまた、それがひどく、1日の気温差が15度以上、激しい気圧の変化、そして湿度の変化があります。
また、地上の気温と上空の気温が40度以上あって、激しい上昇気流が生じ、ゲリラ豪雨とともに霰や雹が地面に叩きつける状況が起きています。

私たちの体は、冬から夏に向かうとき、春や梅雨の時期を経ることで、汗腺を開いたり、血管の伸縮を調整したりして、夏仕様に適応してゆくわけですが、現在の気候のようにめまぐるしく変化されると、体は適応性を失い、自律神経、ホルモン、免疫系ともに大きく揺さぶられ、ややもすると調整不能の状況が生じます。

適応能力とは、予備タンクのようなものです。
中医学的には、気血津液がしっかりと満たされた状態が、充実した予備タンクと言えます。
逆に、機能が未発達の乳幼児、機能が衰えた高齢者、長く重い病気にかかっている方、暴飲暴食、睡眠不足などの過労が続いている方、そしてシステム切り替えの時期である更年期の方は、予備タンクが空に近い状況であると認識してください。
弱い者は淘汰されてしまうのが自然の摂理ですから、自分の命は自分で守らねばなりません。

実際に、今まで何とか良好な状態を保ってきたのに、6月に入り急激に状態が悪化する方、突然に亡くなってしまう方、入院されたり寝込む方が増えています。

私たちの体は、気候や環境の変化に大いに関係していますので、このような天変地異が起きる年は、特に油断をせずに、消耗を防ぐことが大切です。
1,無理な計画を強行しない
2,睡眠を確保し、しんどければ横になる
3,頭の使いすぎ、体の使わなさすぎに留意
4,気血津液を補う食事
5,1日12粒の新ノーゲンで、自律神経、ホルモン、免疫の調整機能を補う
等ご参考ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿