2011年10月26日水曜日

立冬までの養生法

イコプラズマ肺炎が今期は過去10年で最高

10月に入り、全国でマイコプラズマ肺炎の患者さんが一気に増え始め、今年は過去10年において最多の罹患率を示しています。
マイコプラズマ肺炎は、細菌性の感染症で、初期症状は普通感冒と似ているため、油断して長期化、重症化するケースも見られます。
それではマイコプラズマ肺炎の特徴を見てみましょう。

1,潜伏期間は1~3週間
2,微熱~38度程度の熱があり、全身の倦怠感や頭痛、喉痛などから始まる
3,2~3日後に痰を伴わない乾いた強い咳が出始め、咳は夜間に悪化
4,呼吸が苦しい、吐き上げる、喘息様の症状が4割の方に見られる
5,熱は数日で下がるが、咳は数週間~1ヶ月以上続くことがある
などの特徴があります。

このような潜伏期間が長い病気では、気がつかないうちに感染して発病にいたるケースが多いので、人混み、満員電車などの狭く人口密度の高い空間に在籍した後や、咳をしていた人と同席した後には、うがい、手洗いの他、即座にタンポポ茶(ショーキT1)を飲んで養生してください。
タンポポ茶は、マイコプラズマ肺炎の他、インフルエンザ、ヘルペス等のウイルスの解毒に有効に働きます。
また、感染しても発病させないためには、免疫力を高めることが大切♪
特にアレルギー、喘息のある方、風邪をひくと重症化する方、風邪をひきやすい方は、肺脾腎を強化して免疫力を高める通竅と、タンポポ茶を併用してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿